トップ ご 案 内 メ ニ ュ ー サイトマップ
会員募集 店のご案内 ご注文 お問合わせ 法規表示 買い入れ 商品一覧 リンク

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他


家具/その他 

写真をクリックしてください、大きくなります。

 
 
58739
黒檀製二重天板唐草文透高卓。

商品58739 台 円
0台です。

幅約30.3×30.3cm/高さ約46.3cm
昭和初期。
 「唐木三大銘木の黒檀」は、重硬で緻密な材質であり、古くから珍重されてきた銘木です。この商品も「水に沈む」、重硬で緻密な銘木を ふんだんに使い、天板を二枚重ね、「花唐草文透かし」も薄く仕上げた最高級品です。
令和2年6月21日
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
58278
桧製格子菊桐文書院欄間。

商品58278 1枚 6,000円
1枚です。
幅約86.5cm/高さ約36cm/
厚み約3cm
昭和初期。
 桧製無垢の格子柄で菊と桐を飾った、間中の書院欄間です。天皇家の正紋は「菊紋」で、副紋が「桐花紋」とされていて、この商品はその「菊と桐」を飾った、格式の高い品です。釘を使わずに木を幾何学的な文様に組み付ける「組子」は、日本の伝統木工技術です。職人さんの伝統を守り進化させる心と情熱により、現在まで引き継がれてきました。
令和3年5月22日
58633
本黒檀松竹梅透かし文高卓。

商品58633 台 円
0台です。
幅約22.1×22.1cm/高さ約41.5cm
昭和前期。
 
黒檀が含む油によって使えば使う程光沢が出て、虫に食われにくいので朽ちる事が少ない為、「黒檀は非常に縁起のいい木材」と言われています。高級木材を贅沢に使った、最高級と言える高卓をお楽しみ下さい。
何世代にわたってもお使い戴けるのが嬉しい「本黒檀松竹梅透かし文高卓」です。
令和2年4月28日
ご売約済み有難うございます。
 
58094
花梨製雷文象嵌小形高卓。

商品58094 個 円
0個です。
幅約14.6×14.6cm/高さ約30.8cm
昭和初期。
 歳月と共に出る「木の色艶、雰囲気」が、新品には無い 魅力の高卓です。小さ目の高卓で、シンプルの中に控え目に飾った「雷文象嵌」が上品な一品です。
令和元年10月17日
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
57100
花梨製銀象嵌平卓。

商品57100 1脚 7,500円
1脚です。
幅約36×24.2cm/高さ約10.8cm
大正〜昭和初期。
 歳月と共に出る「木の色艶、雰囲気」が
、新品には無い 魅力の平卓(花台・盆栽台)です。シンプルで小さ目の平卓は、飾る主人公を引き立てる一品です。
H30.1.19
 
56558
花梨製長方形平卓。

商品56558 個 円
0個です。
幅約50.9×31.7cm/高さ約14.2cm
重さ約2k900g
昭和後期。
 花梨特有の明るい色調で、主張しすぎないシンプルな形なので、飾る物を良く引き立てる、長方形平卓です。重量感の有る、天板も一枚板の確りとした作りで、花台としては勿論「水石や盆栽」に至るまで、飾れます。
H29.10.2
ご売約済み有難うございます。


商品51435 蔵戸 1枚120,000円

商品51435

蔵戸   欅製蔵戸。

サイズ  幅91.2cm/厚5.9cm/高さ179cm
年代   明治〜大正時代。
素材   前板、上下桟は欅。 金具 鉄製。
コメント  欅造りの、とても重く「重厚」な確りとした蔵戸で、
      巾着形金具は鉄製の、年代を感じる一品です。
      3枚の前板は、鋲で「ガッチリ」と留めてありま
      す。「戸」のほかに、テーブルとされても8人は座
      れます。
状態   「ガタツキ・狂い」も無く確りとした状態で、表は薄
      く塗装で仕上げています。鍵は付いていません。
      詳しくは拡大画像をご参照ください。
数     1枚です。

価格   1枚120,000円(消費税込)



商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他