http://www.tanbi.jp
新 着 商 品 福井秀雄商店 丹後美術倶楽部

トップ ご 案 内 メ ニ ュ ー サイトマップ
会員募集 店のご案内 ご注文 お問合わせ 法規表示 買い入れ 商品一覧 リンク

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他


 7月25日現在の7月新着商品は20点です。




 ご注文はこちらからも。
55443
輪島朱本漆縁金平椀。

商品№55443 ①②1セット5,000円
①②2セット(1セット5客)です。
椀 直径約12.3cm/高さ約5.2cm
蓋 直径約13.4cm/高さ約2.8cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
 「6種の器に高膳」と「お櫃に杓文字とお櫃台」、「お盆と湯桶」の全部揃った、塗りの堅い高級貴具膳の内の平椀です。
H26.7.25
 

 ご注文はこちらからも。
55445
輪島朱本漆縁金飯椀。

商品№55445 ①②1セット5,000円
①②2セット(1セット5客)です。
椀 直径約12.4cm/高さ約6.9cm
蓋 直径約11.6cm/高さ約4.3cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
 「6種の器に高膳」と「お櫃に杓文字とお櫃台」、「お盆と湯桶」の全部揃った、塗りの堅い高級貴具膳の内の飯椀です。
H26.7.25

55447
輪島朱本漆縁金猪口。

商品№55447 ①セット円
①0セット(1セット5客)です。
直径約9cm/高さ約6.6cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
 「6種の器に高膳」と「お櫃に杓文字とお櫃台」、「お盆と湯桶」の全部揃った、塗りの堅い高級貴具膳の内の猪口です。
H26.7.24
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
55446
輪島朱本漆縁金高杯。

商品№55446 ②1セット5,000円
②1セット(1セット5客)です。
直径約12.1cm/高さ約7.5cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
 「6種の器に高膳」と「お櫃に杓文字とお櫃台」、「お盆と湯桶」の全部揃った、塗りの堅い高級貴具膳の内の高杯です。
H26.7.24
ご売約済み有難うございます。
あと②1セットのみです。



 ご注文はこちらからも。
55442
輪島朱本漆縁金坪椀。

商品№55442 ①②1セット5,000円
2セット(①②1セット5客)です。
椀 直径約10.1cm/高さ約6.7cm
蓋 直径約11cm/高さ約2.6cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
 「6種の器に高膳」と「お櫃に杓文字とお櫃台」、「お盆と湯桶」の全部揃った、塗りの堅い高級貴具膳の内の坪椀です。
H26.7.23
 

 ご注文はこちらからも。
55444
輪島朱本漆縁金吸い物椀。

商品№55444 ①②1セット5,000円
①②2セット(1セット5客)です。
椀 直径約11.8cm/高さ約5.9cm
蓋 直径約11cm/高さ約3.6cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
 「6種の器に高膳」と「お櫃に杓文字とお櫃台」、「お盆と湯桶」の全部揃った、塗りの堅い高級貴具膳の内の吸い物椀です。
H26.7.23


 ご注文はこちらからも。
55507
伊万里印判手青磁楕円大皿。

商品№55507 1枚 11,000円
1枚です。
幅約37.2×30cm/高さ約5cm
明治時代。
 珍しい楕円形の大皿で、印判で「牡丹・孔雀・桜」を描いて、青磁で仕上げた一品です。裏文様は伊万里の伝統を引き継ぐ「巻物・蝙蝠」の吉祥文です。
H26.7.18
 
55519
木綿藍染筒描き桐文風呂敷。

商品№55519 枚 円
0枚です。
幅約124cm/長さ約133cm/織り幅33cm
昭和初期
 藍染で五三桐文を、筒描きで表した四幅の風呂敷です。桐文は日本政府や皇室を表す御紋として定着していますね。
H26.7.18
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
48339
心仏筆達磨図大幅掛け軸。

商品№48339 1軸 29,000円
1軸です。(桐合箱・木軸・紙本)
全体 幅83.6cm/高さ197cm
本紙 幅68.2cm/高さ126.6cm
全幅 (軸先から軸先)92.5cm
 臨済宗妙心寺派福寿寺(別名ダルマ寺)住職で「達磨三福人と」たたえられた一人「ダルマ和尚、樋口文勝老師」の画いた大幅です。大正14年「達磨大師1,400年祭」を、機会に描き始められた・・とか。
H26.7.13
 

 ご注文はこちらからも。
55528
紫檀製高卓。

商品№55528 1台 21,000円
1台です。
幅約16.5cm/高さ約25.6cm
昭和初期。
 シンプルで小型の高卓ですが、精巧に良い作りの、水に浮かない紫檀製です。「香炉台・花台・飾り台」として、お楽しみ下さい。
H26.7.13

55501
銅鋳造製大徳寺4.5寸リン棒付。

商品№55501 組 円
組(リン1・棒1個)です。
リン 胴径約14.9cm/高さ約10.6cm
棒  長さ約18.7cm
昭和中期。
 銅(真鍮)鋳造製で、漆着色仕上げの大徳寺4.5寸リンです。鋳物特有の固めの重厚な音が響く、黒檀製の重めの棒付きの一品です。
H26.7.10
ご売約済み有難うございます。
 
55500
桑製刳り貫き花器。

商品№55500 個 円
0個です。
胴径約17.6cm/高さ約18.1cm
昭和中期。
 茶道具の材料としては最高級とされる、大きな桑の木を刳り貫き、芯材のみで仕上げた、木目が美しく魅力の高級花器です。
H26.7.10
ご売約済み有難うございます。

55512
青磁陽刻金魚文輪花五寸皿。

商品№55512 セット 円
0セット(1セット5枚)です。
直径約15.9cm/高さ約2.7cm
大正~昭和初期。
 金魚を一匹大きく陽刻で表し、呉須で暈かして青磁で仕上げた、涼しそうな可愛く珍しい図柄です。
H26.7.5
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
55499
銅製香炉燭台一組。

商品№55499 1組 16,000円
1組(香炉1、燭台1個)です。
香炉 胴径約7.2cm/高さ約9.7cm
燭台 台径約6.7cm/高さ約20.7cm
明治~大正時代。
 丹後の旧家で使われていた、香炉と燭台です。残念ながら「花生け」が無いので特別価格の奉仕品です。
H26.7.5


 ご注文はこちらからも。
55510
瀬戸五陶青磁陽刻花文四方皿。

商品№55510 1セット 6,000円
1セット(8枚)です。
直径約13×17.5cm/高さ約3cm
大正時代。
 粘土板を型にかぶせて形を整える「糸切成形」技法で、瀬戸の加藤五陶窯で作られた、青磁陽刻花文四方皿です。涼しそうな一品ですね。
H26.7.3
 

 ご注文はこちらからも。
55518
西陣洛中洛外文六通袋帯。

商品№55518 1本 15,000円
1本です。
幅約30.5cm/長さ約422cm
昭和後期。
 細かな組織で、金糸の平金丸金や正絹の多くの色糸を駆使し「洛中洛外文」を織り上げた、京都西陣の高級袋帯です。
H26.7.3

55506
伊万里染付八角井筒型大皿。

商品№55506 枚 円
枚です。
直径約30.6cm/高さ約6.7cm
明治時代。
 とても珍しい「八角井筒型」の大皿です。「轆轤型打ち成形」による、一手間いれた「大珍品と言ってよい」逸品です。「飾ってよし、つかって良し」の涼しそうな品です。
H26.7.1
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
55517
本麻無地藍染着物。

商品№55517 1着 7,000円
1着です。(本麻100%)
着丈約144.5cm/後幅約26cm/裄約60cm/袖丈約46.5cm
大正時代。。
 縦糸と横糸を同じ糸で織られた、少し厚めの確りとした無地の生地に、藍無地染された、面白い女物単着物です。
H26.6.20


 ご注文はこちらからも。
55432
古伊万里染付楼閣文俊寛皿。

商品№55452 1セット 15,000円
1セット(5客)です。
直径約17.6cm/高さ約5.6cm
江戸後期
 楼閣文様を手描きされた、呉須の色合いの良い俊寛皿です。口縁は、輪花で飾った伊万里の伝統を引き継ぐ一品です。
H26.7.1
 

 ご注文はこちらからも。
55498
鉄製薬研。

商品№55498 1組 12,000円
1組(フネ1・円盤1)
フネ 幅約14.5cm/高さ約17.9cm/長さ約41cm。 木製台 長さ65.5cm
円盤 直径約22cm×厚み約1cm
明治時代。
 薬草を粉砕する薬研(やげん)は、熱の発生が少なく「火薬の原料・顔料や金銀」を粉末にするのに良いとか。コーヒー豆を挽くのにも良さそう・・・、アイデアでお楽しみ下さい。
H26.7.1








 ご注文はこちらからも。
55423
木版 歌川芳虎 見立五華句。

商品№55423 1額 13,000円
1額です。
横約25.5cm/縦約37.6cm
江戸時代。
 丹後の旧家で大切に保存されていた、「一猛斎 歌川芳虎」の木版画で、「見立五華句の内」5枚続の1枚です。貴重な品です。
H26.6.26
 

 ご注文はこちらからも。
55496
水晶製大黒天像社。

商品№55496 1組 45,000円
1組(像1・社1)です。
像 幅約7.4cm/奥行約7.5cm/
   高さ約11cm
社 幅約32cm/奥行約19.5cm/
   高さ約38.3cm
昭和後期。
 「福徳と財運を授かる」と言われる「大黒天」を、パワーが期待できる「水晶」で手作り細工された逸品です。
H26.6.26

55494
九谷色絵達磨大師置物。

商品№55494 体 円
0体です。
幅約10.4cm/奥行約8.2cm/高さ23.7cm
明治時代。
 古来より開運の達磨大師は、縁起物としても大変に親しまれていて、節句や誕生日などのお祝いや、勝負事の時などに祈願されますね。
H26.6.20
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
54728
本麻藍染め格子文単着物。

商品№54728 1着 5,000円
1着です。(本麻100%)
着丈約138cm/後幅約28cm/裄約59cm/袖丈約34cm
昭和初期。
 縦糸を「藍染め」で、横糸は「黒染め」された糸を使い、その間に白色の糸で「格子文様」に製織された、単着物です。
H26.6.20


 ご注文はこちらからも。
55419
木版 歌川国芳 里見八犬伝。

商品№55419 1額 25,000円
1額です。
横約25.3cm/縦約37.5cm
江戸時代。
 丹後の旧家で大切に保存されていた、「一勇斎 歌川国芳」の木版画で、「里見八犬伝」8人の1人で「犬田小文吾」の一枚物です。ズレも無く鮮明に摺られた逸品で、貴重な品です。
H26.6.18
 
55479
黒本漆塗り蒔絵扇文茶筒。

商品№55479 個 円
0個です。(保護箱付き)
直径約8.6cm/高さ約12.4cm
昭和中期。天然木本漆塗り。
 黒本漆塗りの堅い地に、高蒔絵で細かく丁寧に、多くの技法で扇文を描いた最高級茶筒です。残念ながら「中蓋」が有りませんので、特別価格の奉仕品です。
H26.6.18

ご売約済み有難うございます。

55282
ブリキ製掛けランプ。

商品№55282 台 円
0台です。
笠 幅約11.5cm/奥行き約10.5cm
全体 高さ約24.6cm/芯7.5mm
大正時代。
 丹後の旧家からの「初だし品」で、ブリキ製の大珍品です。若干の「錆び」は有るものの、即使用出来る状態の良い一品です。
H26.6.6
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
55325
アンソニア八角掛け時計。

商品№55325 1台 17,000円
1台です。
横約31cm/縦約49cm/厚み約11.5cm/文字盤6寸
明治~大正時代。
 文字盤は変わっています。うずまきリン台に「ANSONIA」の文字があります。「ボンボン」の音の綺麗な、八日巻きアンソニア掛け時計です。
H26.6.6

55421
木版 歌川芳虎 見立五華句。

商品№55421 額 円
0額です。
横約25.4cm/縦約37.5cm
江戸時代。
 丹後の旧家で大切に保存されていた、「一猛斎 歌川芳虎」の木版画で、「見立五華句の内」5枚続の1枚です。ズレも無く鮮明に摺られた逸品で、貴重な品です。
H26.6.2
ご売約済み有難うございます。
 
55417
木版 歌川国芳 隅田川七福神。

商品№55417 額 円
0額です。
横約26.3cm/縦約37.6cm
江戸時代。
 丹後の旧家で大切に保存されていた、「一勇斎 歌川国芳」の木版画で、「 隅田川七福神の内」7枚中の1枚で「弁財天」です。ズレも無く鮮明に摺られた逸品で、貴重な品です。
H26.6.2
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55431
古伊万里染付山水文鉢。

商品№55453 1セット 12,000円
1セット(4客)です。
直径約15.9cm/高さ約6cm
江戸後期
 山水文様を手描きされた、呉須の色合いの良い鉢です。外文様も山水文様で、伊万里の伝統を引き継ぐ一品です。
H26.6.2
 
55453

木綿筒描き鯉滝登り文様小幟。

商品№55453 枚 円
0枚です。
幅30cm/長さ約3.6m
大正時代。
 白地の木綿に「筒描き」で鯉滝登り文様を、裏表共に手描きされた、近年では貴重な物となってきた古幟です。
H26.6.2
ご売約済み有難うございます。








 ご注文はこちらからも。
55281
龍文堂銀象嵌鉄瓶。

商品№55281 1個 65,000円
1個です。
胴径約16.6cm/高さ約21.1cm
明治~大正時代。
 鉄地肌の味わいの良い、俳句を陽刻で表した龍文堂の鉄瓶です。弦には、「銀象嵌」を入れた一品です。
H26.5.22
 

 ご注文はこちらからも。
53545
秋暉筆睡蓮に鷺川蝉図掛け軸。

商品№53545 1軸 25,000円
1軸です。(桐合箱・黒檀軸・紙本)
全体 幅57.5cm/高さ196.8cm
本紙 幅45.2cm/高さ120.6cm
全幅 (軸先から軸先)63.4cm
 花鳥の極彩色の密画を得意とした岡本秋暉は、文化4年生まれで文久2年没。通称は祐之丞。名は隆仙。字は柏樹。雅号は秋暉。別号秋翁。
H26.5.17


 ご注文はこちらからも。
55227
本場大島紬花文7マルキ袷着物。

商品№55227 1着 39,000円
着丈約152cm/後幅約29.5cm/裄約61cm/袖丈約45.5cm
昭和後期。
 高い織り技術と手間を掛けた本場大島紬の中で、近年の物は「片ス」が多いのですが「この商品は、一元」で、7マルキの高級品です。
H26.5.6
 
55217
西陣織輪繋蝶花文様六通袋帯。

商品№55217 本 円
0本です。(正絹・金糸100%)
幅約30.5cm/長さ約439cm
昭和中期。
 多くの「色糸正絹」と、金糸も「平金・丸金」の色違い糸を使い、縦糸にも「丸金糸」を入れ、組織を工夫した手の込んだ高級帯です。
H26.5.6
ご売約済み有難うございます。

54745
九谷晴山色絵捻り文徳利。

商品№54745 本 円
0本です。
直径約8.3cm/高さ約17.3cm
大正~昭和初期。
 現在では作られていない、細かく丁寧に手描きされた最高級品で、古典柄の捻り文様は人気がありますね。
H26.5.1
ご売約済み有難うございます。
 
49804-2
朱塗縁金猪口。

商品№49804-2 セット 円
0セット(1セット9客)です。
直径約9.5cm/高さ約6.2cm
大正時代。天然木本漆塗り。
 飛騨高山2代城主「金森宗和」が開いた、宗和流茶道の宗和流本膳で使う猪口です。
H26.5.1
ご売約済み有難うございます。








 ご注文はこちらからも。
55358
古伊万里染付横矢羽根文猪口。

商品№55358 1客 3,000円
1客です。
直径約7.9cm/高さ約6cm
江戸後期。
 横向きに描かれた「矢羽根」文様が、とても珍しい逸品です。問題点が有りますので、格安の奉仕品です。参考品としてお買い求め下さい。
H26.4.30
 
49804-1
朱塗縁金坪椀。

商品№49804-1 セット 円
0セット(1セット9客)です。
椀 直径約9.8cm/高さ約6.9cm
蓋 直径約10.6cm/高さ約2.5cm
大正時代。天然木本漆塗り。
 飛騨高山2代城主「金森宗和」が開いた、宗和流茶道の宗和流本膳で使う坪椀です。
H26.4.30
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55277
乳白色色被ホヤ付き台ランプ。

商品№55277 1台 13,000円
1台です。
台 直径約18.1cm/高さ約54.5cm
全体 高さ約75cm
明治~大正時代。
 ホヤは、ラベルから「大阪の鈴木製作所」で作られたホヤで、台は「桐」胴は「竹」製に彫刻された一品です。
H26.4.19
 

 ご注文はこちらからも。
55259
黒沈金内朱雀竹文吸い物椀。

商品№55259 ①1セット 5,000円
商品№55259 ②1セット 4,000円
2セット(1セット5客)です。
お椀 直径約12.4cm/高さ約5.6cm
蓋 直径約11.6cm/高さ約3.8cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
 沈金の技法も色々有りますね。雀は「沈金」竹は「素彫り」、蓋見込みも朱の地に「素彫り」で、下塗りの黒で竹文様を出した「落ち着いた」、塗りの堅い一品です。
H26.4.19


 ご注文はこちらからも。
55353
本漆溜塗内金台付き盃洗。

商品№55353 1対 15,000円
1組(盃洗2客・台2客)です。
盃洗 直径約14.3cm/高さ約8.9cm
台 直径約17.7cm/高さ約5cm
昭和初期。
 天然木に、赤の下地の上に透明度の高い透漆を塗った、堅い本漆塗りの内金台付き盃洗です。
H26.4.9
 
55352
本漆塗り蒔絵違い丁子文重箱。

商品№55352 組 円
0組(5段蓋2枚)です。
幅約24.4×22.9cm/高さ約40.5cm(蓋1枚込み)
昭和初期。
 天然木に塗りの堅い本漆塗りの地に、高蒔絵で「丸に違い丁子文」を描いた、高級5段重箱です。
H26.4.9
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55280
伊万里色絵洛中文盃洗。

商品№55280 1客 7,000円
1客です。
直径約12.6cm/高さ約10.4cm
明治時代。
 洛中の春を見込みには桜を描いた、スッキリとした盃洗です。「キャンデー入れ」や、花器とされても良いですね。
H26.4.4
 
55324
乳白色型吹きガラス電笠。

商品№55324 組 円
0組(電笠・器具・コード)です。
電笠 直径約23.2cm/高さ約6cm
コード 長さ約5m
大正~昭和初期。
 型吹き技法により作られた“素朴なシンプルさが魅力”の、少し変わった乳白色の電笠です。
H26.4.4
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55332
頼山陽先生手簡 全5集揃い。

商品№55332 1組 5,000円
1組(全5集)です。
幅約10.3cm×22.7cm/厚み約8.5cm
 大正2年に東京の青木嵩山堂が出版した、嘉永二年版再刊複製のA5細判折帖で帙に入った、頼山陽先生手簡の全5集揃いです。
H26.4.4
 

 ご注文はこちらからも。
55326
プレスガラス製インク壷。

商品№55326 1個 3,000円
1個です。
幅約12.2cm/奥行約6.1cm/高さ約4.8cm(蓋込み)
昭和初期。
 ベークライトの蓋の付いた、中央にもスペースのあるインクウェルです。全く違った発想で「薬味・等」を、入れても良いですね。
H26.4.4








 ご注文はこちらからも。
55327
プレスガラス製インク壷。

商品№55327 1個 3,500円
1個です。
幅約12.2cm/奥行約9.9cm/高さ約4.4cm
昭和初期。
 どっしりとしたガラスの、ペン置きスペースのあるインクウェルです。クリップや消しゴムなど文房具を入れても良いですね。
H26.3.28
 
55323
丹後縮緬型友禅両褄黒振袖。

商品№55323 着 円
0着です。
着丈約153cm/後幅約29.5cm/裄約63cm/袖丈約74.5cm
大正時代。
 丹後縮緬の黒地に、型友禅技法で両褄に、純和風的な「松竹梅宝舟模様」を描いた振袖です。
H26.3.28
ご売約済み有難うございます。

55322
丹後縮緬型友禅両褄紫振袖。

商品№55322 着 円
0着です。
着丈約152cm/後幅約28cm/裄約61cm/袖丈約72cm
大正時代。
 丹後縮緬の紫地に、型友禅技法で両褄に、純和風的な「松竹梅宝舟模様」を描いた振袖です。
H26.3.26
ご売約済み有難うございます。
 
55321
丹後縮緬型友禅両褄赤振袖。

商品№55321 着 円
0着です。
着丈約153cm/後幅約28cm/裄約62cm/袖丈約72cm
大正時代。
 丹後縮緬の赤地に、型友禅技法で両褄に、純和風的な「松竹梅宝舟模様」を描いた振袖です。
H26.3.26
ご売約済み有難うございます。

55289
赤間石野面天然縁硯。

商品№55289 個 円
0個です。
幅約22×15.9cm/厚み約5cm/重さ3.33kg
昭和中期。
 山口県宇部で生産された「赤間硯」は、建久2(1191)年に鶴岡八幡宮に奉納され「文人や武将の心を魅了した端正な美しさ」と言われていますね
H26.3.16
ご売約済み有難うございます。
 
55316
木綿藍染め絣男着物。

商品№55316 着 円
0着です。
着丈約131cm/後幅約27.5cm/裄約59cm/袖丈約46.5cm
昭和初期。
 これも雪ん子絣でしょうね、経と横糸を合わせて織られた、高い織り技術を要する絣で、手間を掛けた手織りの一品です。
H26.3.16
ご売約済み有難うございます。

55291
黒蝋色銀縁托子。

商品№55291 セット 円
0セット(5組)で、共箱です。
蓋 直径約8.5cm/高さ約1.6cm
茶托 直径約11.6cm/高さ約1.9cm
 一手間入れた「黒蝋色」で、「銀縁」で仕上げた、品の良い高級な蓋付き茶托セットです。
H26.3.13
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
54916
銀嶺筆兜に菖蒲図掛け軸。

商品№54916 1軸 18,000円
1軸です。(桐共箱・木軸・紙本)
全体 幅54.6cm/高さ192.5cm
本紙 幅40.7cm/高さ111.5cm
全幅 (軸先から軸先)60.1cm
 菖蒲は「勝負・勝武・他」と同音の為、古来より武人に好まれ、五月掛けには最適ですね。鈴木銀嶺が描いた新品です。
H26.3.13


 ご注文はこちらからも。
55304
九谷色絵浦島太郎文八寸皿。

商品№55304 ①1セット 17,500円
商品№55304 ②1セット 17,500円
商品№55304 ③セット 円
2セット(①②1セット5枚
)です。
直径約24cm/高さ約3.5cm
大正時代。
 上手な物で知られる「加賀九谷梶本製」の八寸皿です。細かく丁寧に描かれていて、見ていて飽きない高級品です。
H26.3.11
ご売約済み有難うございます。
 
55315
木綿藍染め絣男着物。

商品№55315 着 円
0着です。
着丈約121cm/後幅約30.5cm/裄約62cm/袖丈約50cm
昭和初期。
 これも雪ん子絣でしょうね、経と横糸を合わせて織られた、高い織り技術を要する絣で、手間を掛けた手織りの一品です。
H26.3.11
ご売約済み有難うございます。

50245
伊万里染付線描き花文猪口。

商品№50245 セット 円
0セット(7客)です。
直径約8cm/高さ約5.9cm
幕末。
 生き々と勢いよく手描かれた、線描き花文の可愛い猪口です。縁文様は伝統の襷文で、口縁は輪花で飾った一品です。
H26.3.5
ご売約済み有難うございます。
 
55297
金龍堂団龍文鉄瓶。

商品№55297 1個 円
0個です。
直径約15.7cm/高さ約18.3cm
明治~大正時代。
 鉄地肌の味わいの良い、団龍を陽刻で表した金龍堂の鉄瓶です。瓶蓋ともに、「金龍堂」の銘の入った一品です。
H26.3.5
ご売約済み有難うございます。

55302
九谷色絵松東屋漢詩文盃。

商品№55302 対 円
0対(2客)です。(保護箱付き)
直径約4.8cm/高さ約3.3
明治時代。
 細かく丁寧に絵付けされた、明治九谷の一品です。内は「松東屋と漢詩」を、外文様は「浪に千鳥」、縁文様は高貴な「瓔珞」と、飽きない盃一対です。
H26.3.3
ご売約済み有難うございます。
 
54972
木目込み雛人形ケース入り。

商品№54972 組 円
0組です。
ケース 幅約49.7×30cm/高さ37.5cm
昭和後期。
 丸顔の可愛い、高級な木目込み作りのお雛さまです、髪の毛は生糸を使い、ケースは桑の木で、なかなか凝った一品です。
H26.3.3
ご売約済み有難うございます。

55288
鳳足石天然野面硯。

商品№55288 個 円
0個です。
幅約27.5×14cm/厚み約3.1cm
昭和中期。
 若狭小浜で生産された「鳳足石硯」は、現在では生産されて無く、幻の硯と成りつつある、後世に伝えたい貴重な一品です。石紋は「他に比肩するものは無い」とされています。
H26.3.3
ご売約済み有難うございます。
 
55299
明珍五十一代鉄製火箸。

商品№55299 一揃い 円
0揃いです。
長さ27.3cm/厚み約8×8mm

 平安時代から武具を主に造り続けて来た「明珍家五十一代目宗之」が、長い伝統の技術を活かして製作した、鉄製の火箸です。
H26.3.3

ご売約済み有難うございます。








 ご注文はこちらからも。
52081
伊万里色絵花丁子文盃洗。

商品№52081 1客 8,000円
1客です。
直径約12.8cm/高さ約10.3cm
明治時代。
 「赤と金彩の上絵付け」が豪華な、少し小振りな可愛い盃洗です。梅の様な「花びら」ですが、桜の様ですね。
H26.2.23
 
55287
桐刳り貫き蒔絵鶉粟文花器。

商品№55287 個 円
0個です。
幅約15.4×14.5cm/高さ約29.8cm
昭和初期。
 1本の桐の丸太を刳り貫き、「鶉粟文様」を高蒔絵で描き、赤銅の「落し」を入れて仕上げた、落ち着きの有る変わった花器です。
H26.2.19
ご売約済み有難うございます。

55284
輪島本漆金蒔絵巻物文菓子器。

商品№55284 組 円
組です。(保護箱付き)
本体 幅約15.3×15.3cm/高さ約6.7cm
台 幅約19.9×19.9cm/高さ約2.2cm
昭和初期。
 天然木に本漆の堅い塗りの地に、金蒔絵で巻物文様を丁寧に手描きされた、能登国輪島で作られた菓子器です。
H26.215
ご売約済み有難うございます。
 
55286
銅製琴高仙人文香炉。

商品№53357 個 円
0個です。
最大幅約23.1cm/高さ約16.7cm/重さ約g
明治時代。
 琴高仙人は赤い鯉に乗って龍門を越え、鯉は龍に、琴高は仙人となり、琴高仙人はこの龍に乗って大空を一日千里飛翔するのだという。出世や成功の縁起物として、古来より好まれていますね。
H26.2.15
ご売約済み有難うございます。

55283
輪島塗蒔絵貝源氏香文お椀。

商品№55283 1セット 円
0セット(9客)です。(保護箱付き)
お椀 直径約12cm/高さ約5.1cm
蓋 直径約10.9cm/高さ約3.4cm
昭和初期。
 輪島で作られた塗りの堅い黒地に、蒔絵で「貝と源氏香文」を描いた、品の良い吸い物椀です。貝の中には、細かく丁寧に「葵と冠」描き、見込みにも「葵」を描いた高級品です。
H26.2.10
ご売約済み有難うございます。
 
55276
木製枠飾りガラス棚。

商品№55276 台 円
0台です。
幅約52cm/奥行き34cm/高約128.5cm/棚間23cm
大正時代。
 板ガラスの国産化は失敗の連続で、やっと成功したのは明治末です。「「ゆらゆら」と波うつ、当時のガラスが全面残っている貴重な一品です。
H26.2.10
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55041
伊万里印判手宝舟文お碗。

商品№55041 1セット 3,500円
1セット(5客)です。
お碗 直径約11cm/高さ約5.3cm
蓋 直径約10cm/高さ約2.8cm
明治時代。
 青海波の地に、「恵比須・大黒」が乗った「宝舟や、丸に宝尽くし」を描いた、面白い奈良茶碗です。
H26.2.7
 
55263
銅製風景文耳付き三本脚香炉。

商品№55263 個 円
0個です。
直径約9.9cm/高さ約13.4cm(蓋込み)
昭和初期。
 黄銅製で風景文様を陽刻で施し、耳付き三本脚の一品です。素朴で控え目な、小振りな香炉です。
H26.2.7
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55272
本間武男 シルクスクリーン版画。

商品№55272 1額 15,000円
1額です。
額 幅約60cm×48cm
本紙 幅約39cm×27cm
 北海道をテーマにしたシルクスクリーン版画の著名な作家、本間武男(1929~2006)の作品です。昔ながらの技法で、高度な技術の「刷りぼかし」等で、柔らかい仕上がりの品です
H26.2.4
 

 ご注文はこちらからも。
42022
教育画劇紙芝居五話組。

商品№42022 1セット 6,000円
1セット(5話組)です。(4話12枚組・1話16枚組)
本紙 幅約37.5cm×26.2cm
昭和中期。
 昔懐かしい仄々とした、教育画劇社製の紙芝居五話組です。現代の子供たちの娯楽からすれば、まさに「子供だまし」の様ですが、大切に後世に伝えたい一品です。
H26.2.4

54353
木綿無地藍染男着物。

商品№54353 着 円
0着です。
着丈約142.5cm/後幅約30.5cm/裄約63.5cm/袖丈約51cm
大正~昭和初期。
 木綿の生地に、無地の藍染をした、男物仕立ての着物です。素朴な無地の藍染ですが、染めを重ねた「濃い藍染」は、手間を掛けた一品です。
H26.24
ご売約済み有難うございます。
 
55275
桑製小物抽斗。

商品№55275 個 円
0個です。
幅約33.3cm×25.3cm/高約24.9cm
大正時代。
 外側を「桑」で、内部は「桐」を使用し、金具は「赤銅」で仕上げた、高級小物抽斗(ひきだし)です。歳月と共に出る味わいが魅力の一品です。
H26.2.4
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55216
伊万里印判手花文小皿。

商品№55216 ①セット 円
商品№55216 ②1セット 3,000円
②1セット(1セット5枚)です。
直径12.3cm/高さ2.5cm
明治時代。
 ソフトで暖かさを感じる「紙摺り印判」の、ぎっしりと細かく描かれたのが特徴の四寸皿です。描かれる文様の多様さを楽しめるのも、印判の魅力ですね。
H26.2.4
①1セットご売約済み有難うございます。
あと、②1セットのみです。

 

 ご注文はこちらからも。
54905
銀嶺筆良寛様図掛け軸。

商品№54905 1軸 22,000円
1軸です。(桐共箱・木軸・紙本)
全体 幅63.5cm/高さ137.5cm
本紙 幅53.3cm/高さ43.8cm
全幅 (軸先から軸先)69.2cm
 禅宗(曹洞宗)のお坊さんで、芭蕉や一茶と同じ様に、「歌や俳句を作りながら旅をしたと言われる、「良寛様」を描いた新品です。
H26.2.4







54914
忠義筆立雛図掛け軸。

商品№54914 軸 円
0軸です。(桐共箱・木軸・絹本)
全体 幅54.1cm/高さ189.3cm
本紙 幅40.3cm/高さ105cm
全幅 (軸先から軸先)60cm
 丸顔の可愛いお顔の、立雛図掛け軸です。女児の成長を祝って掛けられる立雛図で、衣装は「松・藤」を綺麗な色彩で描かれた新品です。
H26.1.30
ご売約済み有難うございます。
 
55193
総桐飾り棚。

商品№55193 個 円
0個です。
幅約79cm×35cm/高さ約74cm
昭和初期。
 密閉度の高い確りとした作りで、金具も一手間入れた物を使用した、高級品です。歳月と共に出る、木肌の「色艶」が魅力の一品です。
H26.1.30
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
55264
伊万里印判手蝶尽くし文お碗。

商品№55264 1セット 5,000円
1セット(5客)です。
蓋 直径約11.7cm/高さ約6.6cm
碗 直径約13cm/高さ約3cm
明治時代
 「仄々とした」柔らかいイメージの「紙摺り印判」で、細かく丁寧に描かれたのが特徴の蒸し碗です。華やかに成長して羽ばたく「蝶」は、長命の意味も有ると言われていますね。
H26.1.28
 
55271
輪島塗沈金俳句文銘々盆。

商品№55271 組 円
0組(5枚)です。桐共箱です。
幅約18.2cm×12.2cm/高さ1.6cm
昭和後期。
 豊岡藩京極11代当主家「高光」は、「杞陽」の号を持つ俳人で、昭和期に活躍しました。古稀のお祝いとして、昭和52年に配られた、杞陽の其々に違う俳句の一品です。
H26.1.28
ご売約済み有難うございます。

55266
五十嵐華亭筆立雛図。

商品№55266 軸 円
0軸です。(合せ箱・骨軸・絹本)
全体 幅54.2cm/高さ126.8cm
本紙 幅42.2cm/高さ37.7cm
全幅 (軸先から軸先)59.8cm
 五十嵐華亭は安永9(1780)年生まれで、嘉永3(1850)年没、通称は相模、越後の人、美人花鳥を得意としました。落ち着いた色彩の一品です。
H26.1.25
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
55203
樫製風炉鍬。

商品№55203 1挺 5,500円
1挺です。
全長約99cm/幅約43×18.5cm
江戸~明治時代。
 柄と台を樫の木で、先端部を鉄で覆った、重い「風炉鍬」です。柄はホゾ組で、鉄は溝を付けて、確りと取り付けて有ります。時代を感じる興味深い一品です。
H26.1.25


 ご注文はこちらからも。
55040
染付け雁文三重鉢。

商品№55040 1組 6,500円
1組(大中小3客)です。(保護箱付)
大 直径約24.8cm/高さ9.5cm
中 直径約21.5cm/高さ8cm
小 直径約18.3cm/高さ6.9cm
大正時代。
 勢いよく飛翔する雁を、一羽大きく描いた珍しい鉢です。雁は日本で越冬する渡り鳥で、古伊万里にもよく登場しますね。面白い一品です。
H26.1.21
 
55262
鬼シボ縮緬花唐草文名古屋帯。

商品№55262 本 円
0本です。(正絹100%)
長さ約340cm/幅約30.5cm
昭和中期。
 確りとした「鬼シボ縮緬」の地に、友禅染めで花唐草文様を手描きした、名古屋帯です。「一見、地味」と感じる黒地ですが、「合せ易く、見映え」する嬉しい一品です。
H26.1.21
ご売約済み有難うございます。

55215
伊万里印判手壷文小皿。

商品№55215 セット 円
0セット(5枚+貫入物5枚サービス)です。
直径10.9cm/高さ2.2cm
明治時代。
 銅版転写技法で作られた、「壷文様」が面白い三寸五分皿です。描かれる文様の多様さが楽しいのも、印判の魅力ですね。
H26.1.17
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
51724
銅製花菱文釘隠。

商品№51724 1セット 6,000円
1セット(4組)です。
幅約8.6cm×7cm/厚み0.8cm
釘 長さ約4cm
明治~大正時代。
 赤銅製で裏板も付いた、花菱文型の趣きある釘隠です。但馬の旧家を飾っていた物で、歳月と共に出る味わいが魅力の一品です。
H26.1.17


 ご注文はこちらからも。
55269
伊万里色絵粟鶉文尺三大皿。

商品№55269 1枚 15,000円
1枚です。
直径40.3cm/高さ5.9cm
明治時代。
 肥前国有田で作られた色絵の粟鶉文尺三大皿です。飛ぶ鶉を手描きした珍しい、一尺三寸の一品です。ウズラはキジ科の中で唯一の渡り鳥で、飛べるのだそうです。着地が下手で、着陸というより「不時着とか墜落」っていう感じとか、面白い品です。
H26.1.16
 
55270
輪島塗り根来風文様栗色盆。

商品№55270 個 円
0個です。
幅約60.8cm×41.2cm/高さ9.7cm
大正~昭和初期。
 豊臣秀吉の根来攻めにあたって、漆器職人達も根来を退去し、輪島にも移住して、それぞれの土地に漆器の技法を伝えたとされる「技法」で作られた、興味深い盆です。
H26.1.16

ご売約済み有難うございます。

55265
丹波イッチン一升通い徳利。

商品№55265 本 円
0本です。
直径約14.3cm/高さ約28cm
大正時代。
 丹波立杭焼の鉄釉の化粧地に、酒店名等を「イッチン」で手描きされた、通い徳利です。お客さんに貸した事から「貸し徳利」とも、少しずつしか買えなかった為「貧乏徳利」とも呼ばれた、興味深い一品です。
H26.1.15
ご売約済み有難うございます。
 
55268
木綿藍染筒描き並矢紋風呂敷。

商品№55268 枚 円
0枚です。
幅約130cm/長さ約149cm/織り幅32.5cm
大正時代。
 手紡ぎの木綿で手織りされた、藍染で並矢紋を、筒描きで表した四幅の風呂敷です。「矢」紋は武士が喜んで使っかた紋で、神社紋にも多いですね。
H26.1.15
ご売約済み有難うございます。

48750
伊万里染付線描き花文お碗。

商品№48750 セット 円
0セット(5客)です。
蓋 直径約10.6cm/高さ約6cm
碗 直径約9.4cm/高さ約3cm
江戸後期~幕末。
 花文様を線描きで丁寧に手描きされた、呉須の色合いの良い奈良茶碗です。見込み文様は松竹梅で、伊万里の伝統を引き継ぐ一品です。
H26.1.11
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
55260
木彫大天狗面。

商品№55260 1面 8,000円
1面です。
幅約47cm×29.3cm/高さ約44cm
昭和中期。
 大きな木彫の重い、飾り天狗面です。天狗は山の中に住む妖怪とも神様とも、または「鬼神(きしん)」とか言われていますが、「修験者や山の自然を守る神様」ですね。
H26.1.11


 ご注文はこちらからも。
30765
赤間石桃文彫刻蓋付き硯。

商品№30765 1個 12,000円
1個です。
幅約9.3cm×13.8cm/厚み2.5cm
硯全体 高4.2cm
大正~昭和。
 日本硯の三大産地の一つ「赤間」の、桃文を彫刻した蓋付きの硯です。蓋の摘みも約9mmと高く持ち易く、全体の厚みも1.9cm有り、手の込んだ細かく彫刻した一品です。
H26.1.9
 
54690
播州三木住昭三作切出小刀。

商品№54690 組 円
0組(5刀)です。
全長約18cm/幅約1.7cm
昭和中期。
 播州三木の池内刃物初代昭三作の切出小刀5本一組です。池内昭三氏は、兵庫県技能顕功賞受賞など各方面で認められる大変優れた技術を持たれた鍛冶職人です。
H26.1.9
ご売約済み有難うございます。


 ご注文はこちらからも。
48752
印判手柘榴文皿立て付き尺大皿。

商品№48752 1枚 6,000円
1組です。(皿1枚、皿立て1個)
皿 直径28.6cm/高さ4.4cm
皿立 幅
15.1cm×17cm/高17.9cm
明治時代。(皿立ては現代物)
 柘榴は実の中に沢山の種を持っている事から「子孫繁栄祈願」の意味が有り、鬼子母神の象徴として「吉祥果」ですね。皿立て付きです。
H26.1.7
 

 ご注文はこちらからも。
54771
銅製一山式つる付き老眼鏡。

商品№54771 1個 4,500円
1個です。
幅約11.3cm
明治~大正時代。
 銅製の一山式でつる付き老眼鏡です。1887年(明治20年)頃に日本人用として開発された、一山式と言われるフレームの老眼鏡です。興味深いケース付きの一品です。
H26.1.7


 ご注文はこちらからも。
55052
栗沈金宝珠松小判文吸い物椀。

商品№55052 ①1セット 5,000円
商品№55052 ②1セット 4,500円
①②2セット(1セット5客)です。
椀 直径約12cm/高さ約5.4cm
蓋 直径約11.2cm/高さ約3.6cm
昭和初期。天然木本漆塗り。
  表面は栗色の地に「宝珠松文」を、内部は朱塗りの地に「小判文」を、鋭利な沈金刀で丁寧に彫られた、吉祥文の吸い物椀です。
H26.1.7
 
55060
歙州金星石紋硯。

商品№55060 個 円
0個です。
幅約15.2cm×10cm/厚み1.9cm
近代。
 中国四大名硯の一つ「歙州」の金星石紋硯です。金星石紋が華やかな雰囲気で、歙州独特の「キラキラ」とした、「磨墨、発墨」ともに優れた一品です。特別価格の奉仕品です。
H26.1.7
ご売約済み有難うございます。

55039
瀬戸印判手馬文小皿。

商品№55039 0セット 円
0セット(6枚)です。
直径約11.1cm~11.8cm/高さ2.2cm
明治~大正時代。
 小さな「馬文」が面白い「銅版印刷」の小皿です。「松・竹・梅・菊・桜」を描いた、お目出度い一品です。
H26.1.6
ご売約済み有難うございます。
 

 ご注文はこちらからも。
54896
小堀正泉筆九頭馬図。

商品№54896 1軸 15,000円
1軸です。(共箱・木軸・絹本)
全体 幅54.4cm/高さ187.2cm
本紙 幅41cm/高さ104.7cm
全幅 (軸先から軸先)60cm
 「九頭馬」で「うまくいく」の、福を招く縁起物として喜ばれてきた午年のラッキー・モチーフの一品です。生命力や躍進の兆しとして尊重される馬の掛け軸です。
H26.1.6







平成25年12月までの新着商品は、各ページへ移転しました。



その他の商品も検索で探せます。
「丹後美術倶楽部」のボタンをクリックしてから検索してください。

Google
 
   


会員募集 店のご案内 ご注文 お問合わせ 法規表示 買い入れ 商品一覧 リンク
トップ ご 案 内 メ ニ ュ ー サイトマップ

商品一覧 商 品 カ タ ロ グ 新着商品
書画 陶磁器 家具 茶道具 武具 アンティーク その他